私は、長いあいだ頭皮のにおいに悩まされていました。様々なメーカーを試し、シャンプーを二回したり、頭皮ブラシをつかったりと、試してみましたがやはりにおいが気になりました。
そんなある日、固形石?シャンプー(シャンプーバー)に出会いました。きっかけは友人が始めたゼロウェイスト活動。身の回りの使い捨てゴミを減らそうという運動です。毎日つかう、シャンプー、リンスなどのパッケージも深刻なゴミ問題の一つだそうです。私は、シャンプーの詰め替え作業が大嫌いだったので、それならシャンプーバーを使おうと、トライしてみました。
さっそく手に入れたシャンプーバー。どうやって使うのだろうとどきどきしながら、まずは髪をお湯でよくすすぎ、身体を洗うようにバーを髪になじませていきます。すると髪が自然なフルーツの香りとふわふわのあわに包まれます。指先でゆっくり頭皮をマッサージしてしっかり洗ったら流します。セットのリンスーバーもつけて、すすいだら完了です。髪からは良い香りがし、頭皮はすっきり引き締まった気がしました。シャンプーバーを使い始めてからは頭皮のにおいに悩まされなくなりました。
固形石?シャンプーと普通のシャンプーの違いは天然の洗浄力です。普通のシャンプーにはシリコンなど髪を保護する成分が入っており、それが毛穴につまってしまい、頭皮べたつきやにおいの原因となります。一方、固形石?シャンプーにはそのような添加物が入っていないため純粋に髪と頭皮をあらうことができます。一点、デメリットとしては洗浄力が強い分、髪のキューティクルが傷みやすくなるということです。専用のリンスでしっかりケアすることをおすすめします。私は、頭に汗をよくかく体質なので頭皮をしっかり洗える固形石?シャンプーは、体質にとてもあっていました。よく運動する人や、新陳代謝がよい人は、固形石?シャンプーを一度は、ためしてみる価値があると思います。