我が家は子供が3人いて末の子が受験生。
私はもともと在宅ワークであるが、コロナで主人が週3の在宅勤務となった。
主人がいるときっちり昼飯を作らねばならず時間を取られる。
年末にかけて何かと毎日忙しいのに加え、塾、塾、塾の送迎で時間を取られ、在宅ワークでやっている仕事も滞りがち。
昼間は家事をやりつつ仕事に追われ、夜は早々に仕事を切り上げ、残った分は明日に回す。
本当は夜にやりたいけれど、受験生の子供を送迎だけでも支えねばならない。
しわ寄せは、自分に来る。
自分のお手入れ(特にお肌)に費やす時間がない!!
我が家のお風呂は順番性なので、塾の送迎から帰ってきて、すぐお風呂に入る。
最期の人が遅くならないように、次々に順番が来たら入る仕組み。
流れ作業でお風呂を済ませ、お肌のお手入れもそこそこに、
翌日のお弁当作りの為に早起きをしなければならないのでとにかく寝なければと布団に入る。
とにもかくにもなによりも睡眠が大切。これはお肌にいいかも。パーフェクトニードルの悪い口コミを徹底検証!
だが睡眠不足になると、お肌に良くない。ストレスや疲れが取れず、体調不良や突発性難聴になってしまう。
実際、昨年は突発性難聴になってしまった。なんと2回も。
1年の間に2回もなってしまうなんて、癖になってしまうのだろうか?
なのでお肌の事は後回しになってしまうのである。
お肌の調子が悪いと、化粧のりも悪い。
だが、在宅ワークはほとんど外出しないので化粧なんてしない。
おまけにたまに外出する時はマスクをするから化粧しても隠れてしまう。
それは良いのか悪いのか。
お肌がますますいい方向に行かない気がしてならない。