冬は夏の日焼けがリセットされ、肌が白くなって嬉しい時期です。ラントゥルースは評判以上の美容液!効果や口コミなどを赤裸々にレポート!
しかし、その一方でマスクによる肌の水分量の減少や、外気の冷たさによって酷い乾燥が引き起こされます。私は元よりアトピー性皮膚炎を患っており、年中ヒルドイド(保湿)が欠かせませんが、冬になるとヒルドイドを塗っていても肌の表面が割れたようになったり、白く粉を吹くようになってしまいます。
その為、普段より保湿の回数を増やすのですが…額や頬、肘、すねは思い通りにはいきません。痒みも伴います。夜にパック等をしても全く改善されないので、ワセリンレベルで保湿力のある全身用のクリームが開発されないかなぁなんて考えています。
次に雪焼けです。あまり馴染みのない言葉かもしれませんが、雪国だとスキーをすると必ずと言っていいほど雪焼けをします。晴天の日にゴーグルをつけて滑ろうものなら、ゴーグルの周りが赤くなって焼けてしまいます。
日光が雪に反射して起きる現象ですが、実は日焼けより赤みが引かなかったりします。ぴりぴりとする感じで非常に辛いです。日常生活を送る上でも雪焼けは起きるので、結局のところ通年日焼け止めは欠かせないと思えど冬は塗り忘れがちなもの。今年はどれだけ雪焼けをしないで春を迎えられるかチャレンジ中です。何十年も付き合うお肌なので、大切にしていきたいですね。