カテゴリー: ネット回線

毎日が通信制限で1kbps

皆さんこんにちは。ドコモ光

唐突ですが、皆さんは「通信制限」という言葉をご存じでしょうか?

日本の様々なキャリアから提案されている通信料のプラン。毎月に決まった通信量を超えると「通信制限」という状態になります。名前の通り、ネット回線などの通信速度が制限されるということです。

具体的に言うと、通信速度が1kbpsになるという状況です。

ちなみに通信速度を調べたいときは「通信速度 テスト」とか「通信速度 診断」とかで検索すると、通信速度を計測してくれる便利なサイトがおそらく一番上に出てきます。

モバイルデータ通信でも、Wi-Fi接続時でも可能です。

さて、いま世界では「5G回線」なるものが流行っています。

あまり詳しくは知らないのですが、昔は3Gだったものが今では4Gが主流になり、そして新しく5Gが来ている、という状況ですね。

数字が上がるごとに通信速度が増えるらしく、5Gでは動画の読み込みやダウンロード、ストリーミングなんかの際、通信速度が段違いに速くなるそうですね。

そんな中、昔私は四人家族でファミリープランなるものに加入しておりました。

しかもその内容が「毎月使用できるモバイルデータ通信料が1GB」というものです。

当たり前のように毎月の頭で通信制限になっていました。とてもつらかった思い出です。

ネット回線が速くなっていく昨今、それに伴って動画などのデータも重くなっては、「通信速度」という観点からは何も進歩しない気がします。

2階の部屋に電波が届かない

配線の関係で、1階のリビングにWi-Fi機器が設置されています。真上にある2階の寝室の部屋にはWi-Fiが届くのですが、Wi-Fi機器から一番遠い2階の子供部屋までは電波が届きません。息子は自分の部屋で使いたいので、携帯はギガホーダイのプランに変えました。携帯はいいのですが、今度はパソコンが使えません。

https://microrna.jp/provider/docomohikari-biglobe/

仕方がないので、電波の強いWi-Fi機器を購入し交換しました。それでも、電波が途切れ途切れになってしまい、部屋でずっと使用するのはダメでした。

せっかくWi-Fiを設置していても、同じ家の中全体に届かないと意味がないです。

検索して色々調べた結果、中継器を設置すると改善されるという記事がありましたので、中継器を購入しました。電波の届く真上の2階の寝室部屋に中継器を設置したところ、なんとか繋がるようにはなりました。ですが、両方の部屋の扉を閉めてしまうと届かないこともあり、部屋の扉を開けて電波を拾わないとできないので困っています。

エアコンを入れたくても、扉をあけていたらきかなくなってしまうのでできたら扉を閉めていても電波が届くとありがたいです。

できるだけお金のかけず、家の中全体で電波を拾えるようにするにはどうすればいいのか?まだ解決できてないです。

選択肢がないから選べない

ネット回線業者って、たくさんありますよね。

ドコモ光の速度や料金への悪い評判は本当?

正直なところ、違いがまったくわかりません。

光って何だろう、って思ってる位です。

ただはっきりしていることは、自分が住んでる地域は光がきてないから、ネット回線を引くためには選択肢がほぼない、ってこと。

そのため我が家は、家を建てたときにケーブルテレビでネットと固定電話もセットで契約しました。

携帯電話会社のネット回線も最近はよく聞きますが、田舎で携帯電波もあまり安定しないような地域に住んでる身としては、色々なネット回線会社があっても選択肢はありません。

そうなると、ネット回線や会社について調べることもしないからネットに関する知識も薄くなるし、今の料金が高いのか安いのか、乗り換えを検討することもありません。

ネット社会で色々便利だな、と思うことはありますが、うちのような田舎だと、ネット回線業者すら選べない。ネットスーパーやデリバリーも来てくれないから使えない。

家でネットが使える環境は整ってますが、もっと安く、サクサク使える環境はできないのかな、と思うことも時々あります。

地域差関係なく、ネット環境が整えられる日が来てくれると今の時代にあってて、より便利になるのにな、と思う毎日です。