カテゴリー: リラックス

一気に抜いてストレス発散

日頃のストレス、イライラする気持ちをスカッと解消してくれる私独自の方法、それは「庭の草むしり」です。

温かい時期の庭に生える雑草をそのまま放置すると、たちまち庭がジャングルと化してしまいます。そうなった時、そろそろイライラも溜まってきたし、「いっちょやるか!」という気持ちになります。

雨が降って土が少し湿っている状態の時がベスト。マスク、手袋をして、虫よけスプレーや蚊取り線香を用意し、いざ、スタートです。

雑草が根元からきれいにスポッと抜けてくれると、なんだか自分のストレスが根元から一つ一つ抜けていくような快感が生まれるのです。とにかく隅々までひたすら雑草を抜いていきます。時にはハサミを使って小枝をチョキチョキしたり。端からスタートすると、雑草を抜いた所とそうでない所が一目瞭然で、自分の心が少しずつキレイになっていくような気分になれます。全てキレイになった時に庭を眺めた時の達成感、充実感はたまりません。このキレイになった庭に何の種を植えようか?今の季節はどんな苗を植えたら良いか?などとっても楽しい想像が生まれてくるのです。

私は雑草取りを始める前に、雑草の生えた庭全体の写真をスマホで撮影します。そしてキレイになった庭をもう一度撮影し、それらを見てニヤニヤするのです。

今日はこんなにキレイに出来たんだ!という目の前にある成果を実感し、またそれを他人に報告したりもします。たいていの人は、すごいね!と言って誉めてくれます。

そして、ドンドン抜きまくった雑草をゴミの日に一気に捨てるのもまた心がスッキリします。この一連の作業が、日頃のストレスを撃退する私の発散法となっています。

私のストレス発散方法!

コロナの影響のせいで行きたいところにもなかなか行けず、会いたい友達にも会えない中ストレスが溜まりやすい現在の私のストレス解消方法は…。

①ヒーリングミュージックを聴きながらゆっくり深呼吸し、体に負担が掛からない程度のストレッチをすること。『無』になることが難しいこの時代にはヒーリングミュージックに深呼吸することは自分が思ってる以上にストレス発散できます。

②ぬるま湯のお風呂にじっくりと時間をかけて入浴すること。ゆっくり入って身体が温まっている状態でお風呂から出て軽いストレッチをすることです。

③防波堤での釣りです。

④爆音で自分の好きな音楽を聴くとこです(イヤホンで)。一人でクラブに行っている気分になるので楽しいですし、ストレス発散になってます。

⑤女同士で爆笑し合うことです。今はコロナの影響があるので友達には会えないので、笑いどころが一緒の母親とテレビを観て涙を流しながら笑うことです!これがもしかしたら一番のストレス解消になっている気がします。

⑥自然と触れ合う。実家は田舎の方なので歩いてすぐそばに緑があったり小さい川があったのですが、今住んでいるところがほとんど自然が無いのでストレスを感じやすい環境にある為、自然な場所に行くと自然と気持ちが落ち着きます。

⑦自分が好きなものをたくさん食べること!(こういう時はあえてお酒は飲みません)

⑧質の良い睡眠をとること。普通にただ寝て起きるのと質の良い睡眠とでは起きた時の感じが違う気がするのでなるべく質の良い睡眠をとるようにしています。これも実はかなりのストレス解消法になっていると感じます。

⑨自分の部屋の断捨離をする掃除をすること。掃除をすることによって自分の心も掃除した気分にもなるので不必要なのを捨てるとスッキリした気分になります。

⑩眺めの良いところで軽いウォーキング。

自分の時間の中でリセット

仕事に行ってもストレス…

家に帰ってきてもストレス…

毎日こんな中過ごしているわたしのストレス発散法はいろいろあります。

まず休みの日はなるべく一人で過ごすコト。

朝家族を送り出して、洗濯、掃除を済ませたらここから何をするか。

前の日に少し考えている時が楽しいですね。

旅行に行く前日のような。そんな気分で。

行きたかったカフェに行ったり、ショッピングしたり。

カフェに行ったらあのまったりすぎていく時間。

ケーキを食べたり、ランチしたり。

あの空間。大好きです。家にもあの感じを作りたかったけれど、

ダメですね。珈琲の味が違う。全然違う…。

カフェ巡りが定番になりつつあります。

この状況が落ち着いたら、電車に乗ってカフェを目指して

プチ旅行をしてみたいです。

それから、もう一つは我が家の猫ちゃんに癒されるコト。

一日中寝ているキジトラの子。

邪魔して申し訳ない気持ちになりつつ

パワー注入されています。

遊ぶわけでもなく、ただただ横にいたり

ただただ寝ているだけで癒しの場所を提供してくれます。

ありがたいうちの猫ちゃんです。

こうやって自分の時間を作ることが私のストレス発散法ですが、

頑張ろ!って思う反面またすぐにストレスの波がきてしまうんですよね。

その時はまた猫ちゃんに安らぎをいただこうと思います。

ストレスリリースには、映画鑑賞

気づいたらストーリーにのめり込んで、さっきまでのモヤモヤとか余裕のなかった自分と距離を置ける映画鑑賞に助けられています。

もともと、趣味は洋画を見ることなのですが、最近は特に映画を見る時間をあえて作るようになりました。テレビを見ても、スマホを見ても必要以上の情報が常に入る時代です。SNSを見れば、きらびやかな生活をしている人がいたり、インフルエンサーとして活動していてリッチに見えたり、比べることはないって分かっていても窮屈に思うことがあります。

そんな時に、誰にでも平等に自由な世界観を与えてくれるのが映画でした。自分の感情に沿ってテーマも選べるし、何より名言が散りばめられていて勇気をもらえます。今持っている自分の悩みや身の回りに起きていたことを当てはめたりなんかして、ヒントをもらうこともあります。

絶対あり得ないだろうというシチュエーションにさえ、ロマンを感じることもあります。

ファンタジーやアクション映画であれば、自分にはできないからこそワクワクした気持ちをもらって気持ちが晴れることもあります。それくらい、映画の放つパワーは魅力的です。部屋を暗くして、コーヒーやハーブティー、時にはお酒を用意して、キャンドルを焚いて雰囲気づくりから凝ってみると、より一層浄化されていくような気がします。普段、あまり映画を見ない方も日常的に見る方も、ぜひ自分好みの空間を用意してリラックスしたムービーナイトをお過ごしください。