月: 2022年5月

毎日が通信制限で1kbps

皆さんこんにちは。ドコモ光

唐突ですが、皆さんは「通信制限」という言葉をご存じでしょうか?

日本の様々なキャリアから提案されている通信料のプラン。毎月に決まった通信量を超えると「通信制限」という状態になります。名前の通り、ネット回線などの通信速度が制限されるということです。

具体的に言うと、通信速度が1kbpsになるという状況です。

ちなみに通信速度を調べたいときは「通信速度 テスト」とか「通信速度 診断」とかで検索すると、通信速度を計測してくれる便利なサイトがおそらく一番上に出てきます。

モバイルデータ通信でも、Wi-Fi接続時でも可能です。

さて、いま世界では「5G回線」なるものが流行っています。

あまり詳しくは知らないのですが、昔は3Gだったものが今では4Gが主流になり、そして新しく5Gが来ている、という状況ですね。

数字が上がるごとに通信速度が増えるらしく、5Gでは動画の読み込みやダウンロード、ストリーミングなんかの際、通信速度が段違いに速くなるそうですね。

そんな中、昔私は四人家族でファミリープランなるものに加入しておりました。

しかもその内容が「毎月使用できるモバイルデータ通信料が1GB」というものです。

当たり前のように毎月の頭で通信制限になっていました。とてもつらかった思い出です。

ネット回線が速くなっていく昨今、それに伴って動画などのデータも重くなっては、「通信速度」という観点からは何も進歩しない気がします。

色々なことから起きる口の中の香り

口臭にも種類があります。そこまで気にしなくてもいいと言われるのが飲食物とか嗜好品による口臭であり、要するに匂いの強い食べ物とかを食べた時なども容易であってこれは別に時間経過とともに回復していくことになります。歯磨きをしたりすることによって、口臭をしっかりと改善しているということができるでしょうからあんまり気にすることではないのですが唯一、煙草はきついです。

カラメトルーノ

煙草に関してはどうしても匂いが染み付くという側面があったりしますので、それは注意しておきましょう。煙草は口臭に関して言えばまったくお勧めできることではありませんから、その点は注意しておきましょう。

口の中の匂いというのを考えるのであれば煙草は吸わないようにするというのは基本中の基本であると言いますよ。他にも病気から起きる口臭問題などもあったりします。例えば鼻とか喉の病気もそうですし、呼吸器系、肝臓系の病気などから起きることもあります。特に匂いの強い食べ物を食べていないとか歯磨きもきちんとしている上にタバコなんかますがないというのに口の中が臭いという時にはそちらを疑ってみることにした方が良いでしょう。まずは病院にいって確認してみることが大事です。

毎日献立を考えるのが悩み!

私は6歳、5歳、4歳、4か月の子供を育てている24歳です。

産休中なので専業主婦をしています。

6歳:野菜嫌い(ナス、ぴーまんなど嫌われる王道野菜)

5歳:暴飲暴食(なんでも食べれるk度食べ過ぎ)

3歳:偏食(気分で食べたり食べなかったり、なぜかわさび醤油大好き)

旦那:好き嫌い多い(野菜嫌い、魚嫌い、もはや何食べる?)

まごころケア食とnosh(ナッシュ)を8項目で徹底比較!おすすめはこっち!

この4人の毎日のご飯を考えるのがほんとに億劫!

旦那に合わせたら6歳は喜ぶかもしれないけど

偏食三歳児は絶対食べないし、5歳の暴飲暴食ちゃんには食べ過ぎになってしまう。

今のところ生活の流れ的に

みんなが保育園に行って4か月の赤ちゃんが寝てるときにご飯を作ってからお迎えに行くから

時間の余裕が少しあって

ひとりひとりが食べれるものを1品ずつまとめてプレート式にしたり

旦那のご飯だけはベうに作ってい見たり試行錯誤してなんとか何かしら食べれるように

かつ、栄誉バランスを少しでもとれるように作って食べさせてます、

でも、だんだんご飯の内容がおんなじになったり

こないだこれ食べたよな?とか…

あれだけ頑張てつくったのにこんなに残された!とか

それがほんとに億劫。

食べてほしいけど、保育園でお昼栄養とってるしと自分の気持ちを抑えて…

どうしたらみんながおいしいおいしいってご飯を食べてもらえるようになるのでしょう。